日比谷公園テニスコートの面数を減らす計画が進行してしまっています。 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.03.17 皆様の力を貸してください。ほんの少しだけ!上から3つくらいの記事を読んでみてください! 特定企業の利益のために日比谷公園テニスコートがなくなるかも!?【都議会議員が追求!】日比谷公園再整備計画の裏には特定企業の利益が関係している疑惑があり,都議会議員が追求しています。特定企業の利益のために,歴史やニーズのあるテニスコートが減らさせるのであれば許せません! 日比谷公園テニスコートがなくなると貴方の自治体のテニスコートもなくなっていく!?【行政の前例主義を舐めてはいけない!】テニスコートをなくして他施設へ作り変えるといった前例を許してはいけません!東京のど真ん中の前例はあっという間に各地域に波及します! 日比谷公園テニスコートがなくなるのを防ぐ方法民主主義的な方法の中で今からできることは何でしょうか。テニスコートを減らそうとする再生整備計画(バリアフリー日比谷公園プロジェクト)を阻止すべき行動しましょう!貴方にご協力いただきたいのは陳情書を出すオープンハウスに行って意見を言うこのサイ... 日比谷公園テニスコートを減らす計画の関係者問い合わせたところ,本計画(バリアフリー日比谷公園プロジェクト)を担当しているのは東京都 建設局 公園緑地部計画課(03-5320-5395)です。また,発注先は東京都 建設局 東部公園緑地事務所(03-3821-6141)のようです。建設... オープンハウスはタダのガス抜き!?日比谷公園テニスコートがなくなるかもしれない理由日比谷公園の再生整備計画(バリアフリー日比谷公園プロジェクト)については,都民との意見交換の場として「オープンハウス」と呼ばれる場が設けられています。当該オープンハウスでのアンケート結果はまとめられ,公表されています。しかし,当該オープンハ... 日比谷公園テニスコートはむしろ増やすべき日比谷公園のテニスコートは5面あり,1面あたり1日5枠が利用可能です。①9時~11時,②11時~13時,③13時~15時,④15時~17時,⑤17時~21時つまり,5面全部で1日あたり25枠の利用枠があります。日比谷公園テニスコートの稼働率... 日比谷公園テニスコートの他競技併用に反対しよう令和7年1月に公表された「バリアフリー日比谷公園プロジェクト」では,「テニスコートはテニス以外も楽しめる球技広場として再整備」と明言されています。このイメージ図ではオムニコート?というか5面作るスペースはあるようにみえます。面数を減らされた...